2011年10月8日土曜日

進む道、見る風景は自分で作るポスター(Change the landscape)

進む道、見る風景は自分で作るポスター(Change the landscape)


コレはアナログなのに相当インタラクティブ

昨今インタラクティブデザイナーとかインタラクティブというワードの入った職種は基本的にwebを中心に動いています。

もちろん、素晴らしいインタラクティブなウェブプロモーションやその他諸々を考えている人は山ほどいますが、
僕もこの中の一人になりたい人ではあります。

しかし、この作品を見て、このようにアナログであってもまだまだインタラクティブな事はたくさんあるでしょう。

インタラクティブなモノを考えるとき、何を考えればいいのか。この作品から考えてみた。

①メッセージの確立

②モノの配置  どこでユーザーと出会わせるか。

③モノそのものの遊び方を示す指示

④変化の表示

⑤五感のうち最低でも、2つ以上の五感を同時に刺激する事。


これらは少なくとも入っていて欲しいです。


2011年9月9日金曜日

久々に 書いてみた。 流行

2011年6月29日水曜日

#28 ワンアイデア

ワンアイデアで課題を解決していく。
ワンアイデアで商品(対象)が発する価値を上回る価値を提供する。

それこそがクリエイティブジャンプの意味する事なんじゃないかと思います。

今年のカンヌで受賞した作品の中で、僕が心を動かされたものにはすべてこの要素が含まれていたと思います。

もちろん、カンヌで受賞しているということは基本的にクリエイティブジャンプが含まれているとは思いますが、
その中でも足下をすくわれたような、不意打ちを食らったような、そんな感覚すら感じる作品を選んで考えてみました。





枕の購入の回転率が悪いという課題に対して、どんなアイデアが考えられたのかはわからないけど、このシンプルなソリューションが実際に購買をあげている!!

すごい、良いソリューションだと思う。

このアイデアを動画で見て、最初はそんなに凄いとは思わなかったけど、考えてみたら、やっぱり凄いと思った。

派手なソリューションもたしかに魅力的で良いソリューションかもしれないが、なんだか粋な技を見せられたという感覚がこの作品を見て思う所だ。


こんな生きてる、粋なソリューションを考えられるようになりたい。